4月の消費税率の引上げ、原材料価格の高騰など、中小企業を取り巻く経営環境は依然として厳しい状況が続いております。また、地域に暮らす人々の「暮らし」を維持・再生によっては、産業の維持・再生が不可欠であります。
このような厳しい環境下の中、地域経済全般の復興と振興を目指すため、行政機関並びに関係機関との連携を密にし、特に(公社)仙台南法人会等との連携した事業を実施しながら、本協議会の存在や活動等を幅広くアピールし、健全な企業活動と地域振興に努めて参ります。
以下、具体的事業は次の通りです。
T |
労務改善事業 |
|
構成企業労働対策の一層の充実を図るとともに、労務管理改善の気運の醸成につとめ、企業の活性化と雇用の安定化に資する。 |
|
|
|
1.講習会・研修会等開催事業
(1) |
ビジネスマナー講習会(名取市商工会、(公社)仙台南法人会との共催) |
(2) |
労務管理講習会(名取市商工会との共催) |
|
|
|
|
2.福利厚生対策事業 |
|
(1) |
なとコン(なとり合同コンパ)による従業員等福利厚生対策事業(名取市商工会、(公社)仙台南法人会との共催) |
|
U |
一般事業 |
|
1.懇談会開催事業
|
|
我々の思いを行政に伝えると同時に、本格的復興へ向けるため我々の使命を明確にします。
1.愛島西部工業団地立地企業等との講演会・懇談会 |
|
|
|
2.地域振興活動事業 |
|
会員企業各社の力をより結集するため、「2014ふるさと名取秋まつり」の支援や第5回元気なとり工業展への協力等、地域の催し物への参加・協力に際し、会員企業と情報を密に共有し、本協議会としての行動を策定し、実施していきます。 |
|
|
|
3.名取市商工会事業に対する参加・協力 |
月 |
労務改善事業 |
一般事業 |
4 |
|
役員会・監査会(4.25) |
5 |
|
通常総会(5.28)
市長との懇談会 |
6 |
ビジネスマナー講習会 |
|
7 |
|
役員会 |
8 |
|
|
9 |
|
役員会 |
10 |
福利厚生対策事業(なとり合同コンパ) |
|
11 |
|
2014ふるさと名取秋まつりへの協力
第5回元気なとり工業展 出展参加 |
12 |
|
|
1 |
労務管理講習会 |
|
2 |
|
愛島西部工業団地立地企業等との講演会・懇談会 |
3 |
|
|